地理女netは、地理を女性の視点から盛り上げようと立ち上げた団体です。たくさんのみなさまのご参加をお待ちしています。
絶景、地理豆知識など、地理女のオススメの情報を随時発信していきます。
地理女netが運営する「地理女サロン」「地理女カフェ」「地理ガール」などのイベント情報を紹介します。
2020年4月から、テレビ北海道「TVh道新ニュース5時ナビ」内にて
身近な地理を解明する「地理女が行く!」のコーナーを放送しています。
地理女net代表の森が、ディレクター兼リポーターを務めています。
地上波では北海道での視聴になりますが、テレビ局のホームページにこれまでのアーカイブがアップされていますのでよろしければご覧ください。
【過去放送分】
4/30 「札幌・不思議な崖の謎を追え」
6/25 「南幌・幻の湿原を取り戻せ」
8/6 「札幌・中の島は本当に島だった?」
テレビ北海道「TVh道新ニュース 5時ナビ」
7/27、夏休みキッズ地理イベント「札幌・不思議な崖の謎を追え!」を開催しました。
最初に澄川の札幌市博物館活動センターを見学。
好きな模様をつけて、レジンのキーホルダーを作成しました。
そこから天神山へ。
昔の豊平川が大地を削って扇状地をつくるときに取り残された支笏火砕流堆積物の一部です。
精進川沿いは、森林浴を楽しみながら札幌面と平岸面の境の崖を堪能。
木々が予想以上に生い茂っていましたが、間近でその段差を味わいました。
暑さもあり、途中でルートを変え、最後は札幌軟石でできたカフェを見学。
昔のリンゴの倉庫だったところです。
建物からも札幌の街の歴史を感じました。
ご参加いただいた皆さま、暑い中ありがとうございました!
北海道の赤レンガ庁舎は、2022年にリニューアル!
その一環で今秋、様々なイベントが開催されます。
地理女も参加します!
テーマは「北海道命名150年!札幌の今昔を地図で読み解く」です。
札幌在住の地理の専門家と一緒に、地図を使って札幌の地理歴史を読み解きませんか?
ご参加、お待ちしています!
【日程】11月3日(土)10時~12時
※プロジェクトは10月26日~11月4日開催
【場所】道庁赤レンガ庁舎
【参加費】無料
【締切】10月27日(土)
※定員になり次第締め切りとさせていただきます
【講師】金森正郎(札幌地理サークル)
札幌市生まれ。札幌地理サークル会員。
【お申込み】地理女net(森)
◆mori@happyarrow.jp
◆080-8629-6321
T
8/25(土)、東京巡検 第6回地理女サロン「ホテルブッフェと水上バスで夏の風を感じる~ディスカバリーリバーサイド~」を開催しました!
インターコンチネンタルホテルでデザート&ライトミールを楽しんだ後、日の出桟橋に移動し、水上バスで浅草へ!
美味しい食事とドリンクを楽しみながら、隅田川を北上し、水上バスからオリンピック・パラリンピックの予定地、河川の地理歴史を学びました。
当日はパラリンピック開催2年前ということで、スカイツリーが3色のアギトスカラーに!貴重なシーンも見られました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
【7/22(日)】さっぽろ巡検~豊平川の河川地形を学ぶ~
7/18~22まで札幌で、国土交通省や内閣府などで組織されるG空間EXPO2018運営協議会主催、
「北海道地理空間フォーラムin札幌」が開催されます。
このたび地理女netにお声掛けをいただき、22日(日)に豊平川の巡検を行うことになりました。
真駒内公園あたりを巡検し、ドローンも飛ばす予定です。河岸段丘や特別に滝が見られるスポットも案内します。
地質のプロに説明していただきますので、札幌の地形を深く学べること間違いなしです!
6/20以降に詳細がオープンになり、申し込みが始まりますので早めにチェックしてみてくださいね!
今回の窓口は地理女netではなく、下記ですのでお間違いのないようお願いします。
→クリックしてください。北海道地理空間フォーラムin札幌
みなさまのご参加、お待ちしています!!
◆日 時:7月22日(日)10時~17時
◆場 所:真駒内セキスイハイムスタジアム会議室~豊平川河川敷
◆定 員:20名※定員になり次第締め切りとさせていただきます
◆参加費:無料
4/22、第4回地理女サロンin札幌「お・も・て・な・し世界の文化&英会話」を開催しました!
インバウンド(訪日観光客)が増えている今、海外の人へのおもてなし力を高めてもらおうと企画したものです。
地理女net代表の森は世界の国事情について、ニュージーランド出身のマシュー先生は英会話で参加者と楽しく会話しながらお伝えいただきました。
ティッシュのネピアがニュージーランドの地名だったり、グロンサン(昭和の人なら分かるはず!)のCMの動きがマオリの民族舞踊のハクから来ていたりと、小ネタも楽しませていただきました。
マシュー先生、ご参加のみなさま、ありがとうございました(^^)
2/11、東京・調布市の深大寺周辺を巡検しました!
深大寺の水神信仰や国分寺崖線、湧水・・・地形的なことから蕎麦が盛んになったこと、深大寺が武蔵面と立川面の境にあることなど、歴史文化も交えてみなさんと学びを深めました。
ゲゲゲの女房の舞台になったことでも有名な深大寺。鬼太郎茶屋では可愛いデザートも楽しめます♪
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
10月7日(土)、東京モノレール浜松町駅長によるガイドで、東京モノレール沿線で巡検を行いました。
残念ながら、東京モノレールまつりは開催前に雨の予報だったため翌日に順延してしまいましたが、当日はお天気に恵まれました!!
昭和島で降りて車両基地を訪れ、普段入れない場所も見学させていただきました。
また天空橋で降りてパワースポットの穴守稲荷や海岸線を訪れました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
2017年1月2日、地理の楽しさを女性の視点でPRしていこうと
地理女netを設立しました!
これから、教育・行政・企業などと連携しながら
ゆるくプラットフォームをつくっていきたいと思います。
地理女のみなさまのご参加、お待ちしています!
2017年1月2日
地理女net 代表 森順子
地理女net 〒060-0052 札幌市中央区南2条東1丁目1-12 フラーテ札幌4階 (株)ハッピーアロー内